萩ブログ
-
見てるだけでときめく萩ガラス 2015年05月20日
萩市笠山にある「萩ガラス工房」をご紹介いたします。
-
『萩まちじゅう博物館』の中核施設『萩博物館』 2015年05月19日
場所:山口県萩市大字堀内355 出典:http://www.pref.yamaguchi.lg.jp
-
いろいろな料理にひっぱりだこ!みがきたまねぎ 2015年05月19日
貯蔵しやすくて、美味しくて、いろいろな料理にひっぱりだこ たまねぎは、じゃがいもと並んで貯蔵しやすい野菜で、熱が加わると甘みとコクが増すので、いろいろな料理に活用されます。
-
ラテアートも楽しめるカフェ cafe Jantique 2015年05月19日
厳選されたスペシャルティコーヒーを手軽に楽しめる店 寒い日が続きますね。 こんな日は落ち着いたカフェで温かいコーヒーを飲みながらゆっくりしたくなります。 今回ご紹介するのは吉田町にある「cafe Jantique(カフェ …
-
萩焼体験をしてみよう! 2015年05月18日
ろくろ体験してオリジナル作品を作れる 出典:http://www.pref.yamaguchi.lg.jp 約400年の伝統を誇る萩焼の窯元は100軒以上あり、作業工程の見学や制作体験できる窯元もあります!
-
剣士あこがれの道場 「有備館」 2015年05月16日
萩市立明倫小学校の敷地内にある「有備館」 有備館は、藩校明倫館で剣術や槍の稽古をした道場です。有備館の名称は大正 4 年( 1915 年)に江戸桜田の萩藩邸内にあった藩の文武講習所から名前をとったものです。
-
萩の観光客に愛される藍場川(川島編) 2015年05月10日
出典:http://guesthouse-ruco.com/ 萩の藍場川は、幼い頃からのとても思い出深い場所です。
-
夏みかんの収穫に行ってきました 2015年01月30日
親戚から「だいだいもぎするよ ! 」と連絡を受け、だいだいの収穫に行ってきました。 「だいだい」とは「夏みかん」の正式名称です。
-
【地産池消】 ゆめほっぺ(品種名:せとみ) 2015年01月29日
ほっぺが落ちそうな甘さ、しあわせはこぶ春みかん! 「ゆめほっぺ」は、山口県のオリジナル品種である「せとみ」の中でも、一定の果実品質基準を満たしたものだけが名乗ることができる高品質なミカンです。
-
【地産池消】 はくさい 2015年01月29日
鍋や煮物、料理にかかせないスーパー野菜 日本の食卓で食べられている結球種のはくさいは、20世紀に入ってから主流となりました。はくさいは、ビタミンC、カルシウム、鉄、カロテンなどの栄養が多く含まれています。
福岡、タウン情報
医療レーザー脱毛をするなら
毎回施術時に必ず医師がお肌の状態を確認。安心して施術が受けられます。
気になる点やお悩みがございましたら、いつでもお気軽にご相談下さい。
⇒ 医療脱毛でムダ毛をすっきり。人気のレーザー脱毛
多くの症例を経験し研修を重ねた医師や看護士が、お一人お一人の状態に合わせて丁寧に施術。