毎年多くの人出でにぎわう「萩光塩学院バザー」が今年も開催されました
当日は快晴で11月下旬とは思えないくらいの暖かい陽気でした。
今回は体育館の改修工事中だったので、今までと少し雰囲気が違っていましたがどこも毎年と変わらず大盛況でした。
校舎裏側です。
普段は静かな場所ですが、今年はこちらのほうにもお店が出てにぎやかです。
上の写真は始まってすぐに撮ったものですが、すでに人が集まりだしています。
人気の高さがうかがえますね。
ちなみにお昼にはこのあたりにさらに多くの人が集まっていました。
光塩学院名物!光塩ビスケット・あめ
光塩学院バザーといえば光塩ビスケットとキャンディーですね!
人気が高いので時間を分けて販売しています。
撮影したのは10時頃です。
9時半に販売された午前中分のキャンディーがすでに売切れていました!
こちらはビスケットの販売です。
同じく10時頃の撮影です。
販売は11時からにもかかわらず、これだけの行列ができています。
校舎の中でも様々な催しが行われていました。
どれも大盛況で、みなさん楽しまれていました。
私の母校ではこんなに人々が集まるイベントはなかったのでうらやましいかぎりです。