甘さの中にほのかな苦味。お茶請けにぴったり!
みなさんは萩市のお土産というと、何を想像されるのでしょうか。
萩焼や新鮮な魚、魚の加工品など、いろんなものが出てくると思います。
今回は数あるお土産品の中から、わたしが一番好きな「夏みかん菓子」についてご紹介させていただきます。
これが個人的にイチオシの一品、夏みかん菓子「萩乃薫」です。
夏みかんの皮を砂糖漬けにしたもので、砂糖の甘みと皮の苦味がいい感じに混ざっていて、日本茶からコーヒーまで、どんな飲み物のお茶請けにも合いますよ。
こちらは「夏蜜柑丸漬」。
夏みかん一つを丸々蜜付けにして、中に羊羹を流し込んだお菓子です。
そのまま食べてもおいしいですが、冷やすとよりおいしくなるので、夏場などは是非冷やしてみてください。
これらを作られているのは創業安政5年、夏みかん菓子の老舗「光國本店」さんです。
光圀本店さんの店舗ではもちろん、バスセンターや各観光名所の売店などでも販売されていますので、もし興味を持っていただけたのなら、是非一度お試しください!
-
住所:
萩市熊谷町41
営業時間:
9:00〜18:00
休日:
不定休
駐車台数:
普通車1台
Tel:
0838-22-0239
Fax:
0838-22-0241
萩の夏みかんについてはこちら⇒【みかんの季節】夏みかんの豆知識