東西約20.0m、南北約14.5mの規模で、天守閣、二の丸、三の丸と壮大なスケールを誇った萩城の天守閣は、桃山時代初期の様式で、高さ14.5mの白亜5層の壮麗なものでしたが、明治7年(1874)に建物はすべて解体され、現在は礎石と台座のみを残しています。
桃山時代初期の様式であった萩城天守閣跡
天守閣跡を中心に土塁が内堀に沿って連なり、武者走り、矢倉台座跡が見られ、明治初年撮影の写真とともに在りし日の姿を偲ぶことができます。
Info
名前 | 天守閣跡 |
---|---|
住所 | 萩市堀内 (萩城内) |
営業時間 |
【4~10月】8:00~18:30 【11~2月】8:30~16:30 【3月】8:30~18:00 |
料金 | 大人210円、小・中学生100円 (萩城跡指月公園の入園料金) |
休日 | 無休 |
駐車場 | 萩市指月第一駐車場(普通車51台(310円)、大型2台(1,030円)) |
電話番号 | 0838-25-1826 |
URL | ー |
出典:萩市観光協会